タグ:戦国武将
『人を使うのに禄だけ与えておけば良いというものではない』今治藩主、伊勢津藩主を勤めた藤堂高虎の言葉。藤堂高虎は生涯で8人の主君を変えたが、高虎の目には主君の愚が映っていたのではないだろうか? (さらに…)…
黒田官兵衛や長政に仕えた後藤又兵衛が一揆を治めるのに失敗した時の一言。『今回は負けたが、次に勝てばいい』1回の失敗を気にしていても仕方ない。次の機会で挽回すれば良いだけだ。後藤又兵衛はあまり知られていないが、実は…
『金銀を用いるべきことに用いなければ、石瓦と同じである』稀代の軍師 黒田官兵衛の言葉。金は使うべき場所に投資をしなければ『置いた瓦と変わらない』とは現代にも通じる真理と言える。軍師:黒田官兵衛とは黒田 孝高(くろだ …